忍者ブログ

大会についての問い合わせなど、桃岩荘への質問はご遠慮下さい。
大会はホステラーが独自に企画・運営をしております。


前のページ : HOME : 次のページ
2011年のお花見は4月2日(土)に決定しました。
詳細は決まり次第、こちらでお知らせします。
PR
2011年新年会の日程が決まりました。

開催日:1月29日(土)

<昼の部>
集合時間 12時30分
集合場所 JR原宿駅表参道口改札前
開催時間 13時00分~15時00分
開催場所 代々木公園・中央広場
★スポーツ、レクレーションと唄!
★荒雨天の場合、中止となります。
★中止の場合はこのブログでお知らせします。

<夜の部>
集合時間 17時30分
集合場所 新宿コマ劇場前
開催時間 18時00分~20時00分
開催場所 新宿 忍者屋敷
参加料金 3000円(予定)
★ソフトドリンク付
★料理はありません
★アルコール類は各自持ち込みお願いします

<夜の部2次会>
◎夜の部2次会から参加される方は20時00分にコマ劇場前へお越し下さい。
集合場所 新宿コマ劇場前
開催時間 20時30分~22時30分
開催場所 忍者屋敷
参加料金 2500円
★飲み放題・食事つき
★2次会は持ち込み不可です

忍者屋敷
新宿区歌舞伎町2-36-3 アシベ会館5F
電話 03-3232-9111
新年会の日程が決まりました。
2011年1月29日(土)です。
場所は昼の部が代々木公園、夜の部は新宿某所です。
詳細が決まり次第、このホームページでお知らせします。
エライ人が入洛するタイミングと重なるなど大変ヤキモキしましたが
無事、京都大会2010は終了しました。
好天に恵まれ、めちゃめちゃ盛り上がりました。ありがとうございました。
それでは次回は新年会で。またこちらでも告知します!
2010年京都大会の日程が決まりました。

開催日:11月6日(土)

<昼の部>
集合時間 12時30分
集合場所 八坂神社山門前
開催時間 13時00分~15時00分
開催場所 円山公園
★荒雨天の場合、中止となります。
★中止の場合はこのブログでお知らせします。
★昼の部、2時間立ちっ放しが辛い方はレジャーシート等をご持参ください

<夜の部>
集合時間 16時30分
集合場所 四条大橋下
開催時間 17時30分~19時30分
開催場所 WORLD
参加料金 2000円(予定)
★ワンドリンク付
★毎年の事で申し訳ありません。
 夜の部・会場「WORLD」には荷物を置くスペースがありません。
 お手数ですが河原町駅付近にあるコインロッカーに荷物を預けてきて下さい。
★当日、館内全面禁煙です。

WORLD
京都市下京区西木屋町四条上ル真町97 イマージアムBF

★夜の部終了後、男性陣はサンダル持参で@鴨川
★荷物の破損・盗難等に関して大会側は一切の責任を負いかねます。
京都大会では例年、夜の部でお荷物をお預かりするスペースが少なく
駅のコインロッカー等へのお預けをお願いしていました。

しかし、今年はなんと!
APEC財務大臣会合というなんか国際的なエライ人の会議と重なってしまいました。
このため京の街は厳重な警戒態勢がひかれ、
駅のコインロッカーなどは使用できないものと思われます。

そこでお願いです。
遠隔地からお越しの方はできたら宿泊するところなどに荷物を預けておいてください。
近隣からお越しの方はできるだけ荷物がないようにお越し下さい。

ご協力よろしくお願いします。
大勢の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
東京大会2010は無事終了しました。
それでは2週間後、京都で!
2010年東京大会の日程が決まりました。

開催日:10月23日(土)

<昼の部>
集合時間 12時30分
集合場所 JR原宿駅表参道口改札前
開催時間 13時00分~15時00分
開催場所 代々木公園(中央広場)
★荒雨天の場合、昼の部は中止になります。
★中止の場合はこのブログでお知らせします。
★立ちっ放しが辛い方はレジャーシートを持参してください。

<夜の部1次会>
集合時間 17時30分
集合場所 旧新宿コマ劇場前
開催時間 新宿 忍者屋敷
開催場所 18時00分~20時00分
参加料金 3000円(予定)
★ソフトドリンク付
★料理はありません
★アルコール類は各自持ち込みお願いします

<夜の部2次会>
◎夜の部2次会から参加される方は20時00分にコマ劇場前へお越し下さい。
開催時間 20時30分~22時30分
開催場所 新宿 忍者屋敷
参加料金 3000円(予定)
★飲み放題・食事つき
★2次会は持ち込み不可です

新宿 忍者屋敷
新宿区歌舞伎町2-36-3 アシベ会館5F
電話 03-3232-9111

なお、お得なセット券を予定しています。
1次会、2次会が6000円(予定)のところ5000円(予定)に!
ただし、単券からセット券、セット券から単券への変更はできませんのであらかじめご了承下さい。
2010年アルバム制作の為の、写真を募集しております!
夕日などの風景写真は勿論、ツアーや8時間、囲炉裏や自炊などの思い出の写真を、大会の時に2010年の受付嬢「おにく」までお願いします♪

データでも構いませんが、なるべくプリントしてくださると助かります!

2010年ヘルパー一同、大会で皆さんと再会できるのを心から楽しみにしております♪

以上、ビックジョンから電脳あほノートエースに書き込みがありましたので、こちらに転載しました。
〜2010年今年の唄
独り旅の 渡り鳥
見知らぬ誰かと 雨やどり
ゆずり合い 共に語らい
止んでる雨にも 気付かない
ああ旅人は
 出逢い別れのはぐれ鳥
昼下がり 雨上がり
遠くで鳴いてる 別れ唄
通りすぎて ふり返る
はぐれ鳥なんて 流行らない

寝ぼけ眼の 迷い鳥
雨が止んでも 雨やどり
物悲しくて 人恋しくて
先に進めず 後戻り
ああ旅人は
 出逢い別れのはぐれ鳥
独り静か 霧の中
さえずり唄うは 出逢い唄
通りすぎて ふり返る
はぐれ鳥なんて 流行らない

ああ旅人は
 出逢い別れのはぐれ鳥
独り静か 霧の中
さえずり唄うは 出逢い唄
通りすぎて ふり返る
はぐれ鳥なんて 流行らない
はぐれ鳥なんて 流行らない
ホームページの番人から
桃岩荘で出逢った人
大会ではじめてであった人
とにかくみんなで一緒に歌って踊ってワイワイ盛り上がりましょう。
なお、大会並びにこのホームページは有志が運営しているもので、大会について桃岩荘へのお問い合わせはご遠慮下さい。
お問い合わせは番人までメールでお願いします。
プロフィール
大会公認キャラクター
「キガンくん」
よろしく。
掲示板
QRコード
ブログ内検索

Copyright ⓒ 2009-2024 The 13th Ohbunemaru. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]