忍者ブログ

大会についての問い合わせなど、桃岩荘への質問はご遠慮下さい。
大会はホステラーが独自に企画・運営をしております。


前のページ : HOME : 次のページ
2011年10月22日に開催を予定しています東京大会ですが、21日午前1時現在、「くもり時々雨」の予報となっています。

当日、奇跡的に晴れることを祈っていますが、仮に雨天の場合でも、例年の大会のようにはいきませんが、代々木公園かその周辺のどこかで軽く歌ったりできればと思っています。

集合予定時間に原宿駅表参道口で大会スタッフが旗を持って立っていて、雨天時特設会場までご案内をします。
よろしければ歌って雨を吹き飛ばしませんか?
また詳細はここにアップします。

まずは晴れることを祈りましょう!

雨が降っても夜の部はあります。
PR
2011年東京大会の日程が決まりました。

開催日:10月22日(土)

<昼の部>
集合時間 12時30分
集合場所 JR原宿駅表参道口改札前
開催時間 13時00分~15時00分
開催場所 代々木公園(中央広場)
★荒雨天の場合、昼の部は中止になります。
★中止の場合はこのブログでお知らせします。
★立ちっ放しが辛い方はレジャーシートを持参してください。

<夜の部1次会>
集合時間 17時30分
集合場所 旧新宿コマ劇場前
開催時間 18時00分~20時00分
開催場所 新宿 忍者屋敷
参加料金 3000円(予定)
★ソフトドリンク付
★料理はありません
★アルコール類は各自持ち込みお願いします

<夜の部2次会>
◎夜の部2次会から参加される方は20時00分にコマ劇場前へお越し下さい。
開催時間 20時30分~22時30分
開催場所 新宿 忍者屋敷
参加料金 3000円(予定)
★飲み放題・食事つき
★2次会は持ち込み不可です

新宿 忍者屋敷
新宿区歌舞伎町2-36-3 アシベ会館5F
電話 03-3232-9111

なお、お得なセット券を予定しています。
1次会、2次会が6000円(予定)のところ5000円(予定)に!
ただし、単券からセット券、セット券から単券への変更はできませんのであらかじめご了承下さい。
大会についてメールでお問い合わせをいただいていますが、携帯メールをご利用の場合、着信拒否の設定などのためにお返事ができないケースがあります。
恐れ入りますが、こちらの回答はパソコンのメール(Gmail)から返信をいたしますので着信設定の変更などをお願いいたします。
電脳あほノートエースにヘルパーのビッグジョンからお願いがありました。
以下に一部転載します。

今年も島でヘルパーをさせていただいたビッグジョンと申します。
昨年に続き、今年も桃岩荘のアルバムを制作することになりました。

そこで、皆様にお願いがあります。
桃岩荘での思いでの一枚、八時間コースや、囲炉裏での一コマ、なんでも構いません。
あなたのとった写真をアルバムに残しませんか?
また島に来た時に見返すのもいいですよね。

大会の時に私もしくはヘルパーの誰かに手渡して頂けたら嬉しく思います!
いただいた写真は、すべてではありませんが、アルバムに載せさせていただきます♪
宜しくお願いします!!
〜2011年今年の唄
生きることは旅のよう
穏やかな道ばかりじゃない
一人で泣かなくてもいい
手を取りあって歩いてこう
ほら、ひとすじの光が見えてきた
ほら、踏み出そう明日に向かって

学ぶことは旅のよう
たわいない道ばかりじゃない
一人で悩まなくてもいい
今を感じて歩いてこう
ほら、優しい風が吹いてきた
ほら、旅立とう明日に向かって

生きることは旅のよう
希望への道 勇気を出して
立ち止まり眺めてもいい
今を感じて歩いてこう
ほら、ひとすじの光が見えてきた
ほら、踏み出そう明日に向かって

一人で泣かなくてもいい
手を取りあって歩いてこう
ほら、ひとすじの光が見えてきた
ほら、踏み出そう明日に向かって
ほら、旅立とう明日に向かって
こちらで紹介した隣島経由で島に行く方法ですが、失敗した人がいます。
空港から沓形発のフェリーに間に合うバスは、時間通りに運行されるそうです。
つまり飛行機の到着を待ってくれないらしいので、飛行機が遅れると乗れない可能性があります。
皆様、ご注意ください。といってもどう注意したらいいかわかりませんけどね。
開所まで1ヶ月を切りました。
まだ見ぬヘルパーたちはそろそろ北へ向かい、新しいシーズンを迎える準備を進めようとしているのかもしれません。
そこで恒例となりました「2011年版の島へ行く方法」です。

羽田→稚内便は今年も2便で、早い便は少し早く、遅い便は去年と同じです。
ANA571 羽田9時10分発 稚内11時00分着
ANA573 羽田12時15分発 稚内14時05分着
最終のフェリーは稚内港15時25分発で香深港17時20分着ですので、571便は余裕ですが573便はキツイかもしれません。

関空からもセントレアからもその日のうちに島入りできます。
ANA1797 関空10時20分発 稚内12時30分着
ANA395 中部11時20分発 稚内13時20分着

千歳から隣島経由ですが、今年は隣島便が遅くなりましたので少しスリリングです。
ANA4929 千歳13時35分発 隣島14時25分着
鴛泊発のフェリーは間に合いません。沓形発は15時10分で香深には15時50分につきます。

宗谷バスの空港線のダイヤはわかりませんが、うまくいけば今年も隣島経由が早く行ける方法です。

ただし5月7日の情報です。旅立つ前にかならず確認をしてください。


4月2日に開催を予定していました「お花見」は東日本大震災の影響により昼の部、夜の部ともに中止することになりました。

楽しみにされていた方、申し訳ありませんでした。

無事を確認できる場として開催できないかどうかも検討しましたが、東京の状況も考えた上で中止をするという結論に至りました。

みなさん、島で会いましょう。

なお、この時点からみなさんに連絡をさせていただく手段がありません。
ご覧の皆さん、お知り合いの方に中止をお知らせいただけますでしょうか。
ご協力お願いいたします。
3月11日の発生しました東日本大震災で被災された皆さん、そして被災された方の関係者の皆さんにお見舞い申し上げます。

4月2日に予定しております「お花見」については、状況を鑑みて中止する可能性があり、検討しているところです。

結果についてはこのホームページでお知らせしますので、出来ましたらお知り合いの桃岩荘が好きで好きでたまらない人たちにお伝え下さい。

また掲示板「電脳あほノートエース」は、桃岩荘の元ヘルパーやホステラーの安否連絡などに使っていただければと思います。

テレビなどを見て現地の様子に心を痛めています。まずできることから始めたいと思います。電気を消しましょう。
2011年お花見の日程が決まりました。


お花見は中止になりました。


開催日:4月2日(土)

<昼の部>
集合時間 11時00分
集合場所 JR吉祥寺駅改札前
開催時間 11時30分〜14時45分
開催場所 吉祥寺 井の頭公園
●場所が分かる方は直接ご来場ください。
●食べ物、飲み物は持参願います。
●開花していなくても、散っていてもやります。
●荒雨天中止です。中止の場合はこのホームページで告知します。

<夜の部>
集合時間 18時00分
集合場所 新宿(旧)コマ劇横広場
開催時間 18時30分〜21時30分
開催場所 忍者屋敷
参加料金 4000円
●飲み放題!軽食付き!唄付き!

忍者屋敷
新宿区歌舞伎町2-36-3 アシベ会館5F
電話 03-3232-9111

なお、今年も夜の部2次会はありません。
ホームページの番人から
桃岩荘で出逢った人
大会ではじめてであった人
とにかくみんなで一緒に歌って踊ってワイワイ盛り上がりましょう。
なお、大会並びにこのホームページは有志が運営しているもので、大会について桃岩荘へのお問い合わせはご遠慮下さい。
お問い合わせは番人までメールでお願いします。
プロフィール
大会公認キャラクター
「キガンくん」
よろしく。
掲示板
QRコード
ブログ内検索

Copyright ⓒ 2009-2024 The 13th Ohbunemaru. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]